Ubuntuでnative ZFSを使う

cautionThis post might be outdated.

この投稿は12 年前に投稿されたものです。
記載内容が古くなっている可能性があります。

Linuxでnative ZFS(ZFS on Linux)が動くらしいので試しに使ってみる。

参考URL

作業記録

zfsパッケージをaptで追加する。
 注:もし”apt-add-repository”でENTERを押してからハングアップするようなら、以下を参照。
 ZFSインストールでのPPA設定にてENTERキー入力後ハングアップ

まず、python-software-propertiesをインストールした上で改めてリポジトリを追加する。
 注:Ubuntu14.04LTSではsoftware-properties-commonを入れること。
 - ubuntu 14.04 でのapt-add-repositoryのインストール — Qiita

指示に合わせて[ENTER]キーを押す。

ubuntu-zfsとdebootstrapパッケージをインストールする。

モジュールを読み込ませる。

起動時に自動的にモジュールを読み込むように、/etc/modulesへ以下を追加

raid-zを作成する。
トラブル発生時にドライブを識別できるよう、ドライブのIDを使うことにした。